接続時に「モバイル画面を表示できません。」と表示される場合
① 今すぐ開始ボタンをタップします。
画面に表示される権限ポップアップで「今すぐ開始」をタップします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
② エンジンをインストールします。
MobizenミラーリングのエンジンはPCとスマホの
ミラーリング(画面共有)と画面制御時に必要な役割を果たします。
該当する追加エンジンをインストールしてください。
- LG/Pantech端末向け
Google PlayでLG v1.0 エンジンをダウンロード>>
Google PlayでPentech v3.0 エンジンをダウンロード>> - SAMSUNG端末の場合は、専用アプリをダウンロードしてください。
Google PlayでMobizenミラーリング for SAMSUNGをダウンロード>>
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
③ USB接続を行います。
モバイル端末で画面キャプチャ権限が無い場合、ブースターモードで問題を解決できます。
PCとモバイル端末をUSBで接続しブースターモードを有効にしてください。
- モバイル端末でUSBデバッグを有効にする
設定 > 開発者オプション > USBデバッグにチェック
開発者向けオプションメニューが無い場合は、設定 > 端末情報 >ビルド番号を連続7回タップします。 - PCとモバイルUSB接続・ドライバーインストール
必ずモバイル端末とPCをUSBケーブルで接続し、Mobizenホームページログインします。
接続中に①ドライバーインストールのお知らせ②Windowsセキュリティポップアップが表示されるので、確認を選択しインストールに同意してしばらくお待ちください。 - USBデバッグを許可
モバイル端末で③USBデバッグ許可ポップアップが表示されるので、このパソコンからのUSBデバッグを常に許可するをにチェックし、OKをタップしすると接続されます。 - ブースターモードが有効に
接続が完了すると、モバイルでブースターモード有効のポップアップが表示されます。
コメント 0